Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/2/dreamark/web/onzk.jp/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 848
サバソニ主催!!伊東オレンジビーチゴミ拾い参加レポ! | オノズカラシカル
  1. HOME
  2. ブログ
  3. サバソニ主催!!伊東オレンジビーチゴミ拾い参加レポ!

サバソニ主催!!伊東オレンジビーチゴミ拾い参加レポ!

こんにちは、オノズカラシカル・ツマです!

今日は伊東で動き始めている素敵な取り組みについて書きたいと思います^^

先日の土曜日の早朝、わたしたちオノズカラシカルファミリーはオレンジビーチ(※夏には海水浴も盛んな伊東の海岸です)でのゴミ拾い活動に参加してきました。

このゴミ拾い企画、2019年6月の1日2日に開催された「サバーソニック&アジロックフェスティバル」の実行委員会の方がSNS上で呼びかけてくれたものです。

大盛況だった「サバソニ」に込められていた想い

今年で3回目となる「サバソニ」の当日の様子はオノズカラシカルのインスタグラムでもアップしているのでぜひそちらもご覧頂きたいのですが、とても活気づいていて、いわゆる「大成功!!」という感じ満載の雰囲気だったのです。

でも、サバソニ終了直後に実行委員の方がSNSにアップしていたこんな真剣な文章をたまたま見つけ、

今後サバソニをどうするか?はスピーディにじっくり考えています。

海や未来に貢献できなければ、俺は楽しく無くなってくると思います。

そしてサバソニ当日の抽選企画会(サバソニフラッグを3つ集めるとガラガラの抽選会に参加できるのです◎)で景品に用意されていたお皿が「バイオトレム」という、食べられる自然素材でできている=生分解できる(つまりゴミにせずに済む)とても環境に優しい素材のお皿であったこと、それを通じて海のプラスチックごみの問題を考えるきっかけを持ってほしい、という想いが込められていたことなども知りました。

※このお皿についても、オノズカラシカルのインスタグラムにアップしましたので良かったら見てみてください^^

オノズカラシカル インスタグラム

※そしてこの抽選会のためのサバソニフラッグも、地域の福祉作業所に制作をお願いしているようです。ここにも、地域や誰かへの想いが込められていました!素敵ですよね!

未来のことを考えて

楽しかったサバソニ当日の背景にそんな想いがあったことを知って、わたくしツマは純粋に、「すごいな〜!」と思ったのです。

何にすごいと思ったかと言うと、それは、イベントが大盛況で皆が楽しめて盛り上がればそれでいい!というだけの考え方じゃなくて、皆が楽しめることはもちろんだけれど、それにとどまらずに、海や未来へ貢献することまで見据えていたんだな、ということに対してです。

伊東はやっぱり観光地なので、年間を通して常にいろんな行事ごとがあって、暮らしていてとても楽しい地域でもあります。

でも、楽しいだけじゃなくて、伊東っていう地域に対してももちろん、地球全体で見ても、本当は向き合わないといけないいろんな問題があると思います。

それでも、観光地としていろんな行事を開催していると、目線はどうしても目先のこと、たとえば人にどれだけ来てもらえるか、どれだけ盛り上がるか、どれだけ経済的に効果があったか、注目されたか、そんなことばかりに注目しがちなんじゃないかな??と。

もちろんそれもすごく大切なことだと思うのです。が、サバソニはその目先のことだけじゃなくて、お客さんに楽しんでもらうとか、自分たちも楽しむ、それだけじゃなくて、それとともに、未来や地球に貢献することも真剣に考えているんだ、ということを、恥ずかしながらイベントが終わってから知ったのでした。

画像出典:サバーソニック&アジロックフェスティバル Facebookページ

上述したように、すごいな〜!という気持ちと同時に、そんな人達が伊東の地にいることをとても誇りに感じました^^そして刺激を受け、何か自分たちもできることがないかな、と考えていたとき、サバソニ実行委員のFacebookサイトで今回のゴミ拾いの企画を知り、家族みんなで参加したい!ということになりました^^

世代や場所も越えてみんなそれぞれできることを!ゴミ拾い当日の様子。


画像出典:サバーソニック&アジロックフェスティバル Facebookページ

前置き長くなりましたが、そんな海のゴミ拾いの当日はあいにくの雨模様。が!土曜日の朝の6時半という早朝に、そして今回初の集まりにもかかわらず、オレンジビーチには10名以上の人たちが集まっていました^^

そしてその中には、これから仕事で参加できないけれどと差し入れの飲み物をわざわざ持ってきてくれた方や、仕事前の少しの時間でも参加できればと30分ほどゴミ拾いをしてから仕事に出かける方なども。

学校が休みの土曜日の朝、本当はゆっくり寝ていたいであろうはずの小学生も来ていて、お母さんと一緒に熱心にゴミを拾っていました^^

そして更に、同じ伊豆の地域でも遠方に住んでいたり、仕事の関係でオレンジビーチまでは行けないという方が自分の住まいの近くで「今ゴミ拾いしてます!」という投稿をSNSにアップしたりもしていました!なんて素敵な広がり!!

オノズカラシカルファミリーも、赤ちゃん連れに車が無いということで雨でいっときは参加を諦めたのですが、なんと主催者さんが車で迎えにきてくださり、無事に参加することができました!

オットさんに抱っこ紐で抱っこされながら、生後6ヶ月の娘も、一応(?)ゴミ拾い参戦!!

もうすぐ海の家がスタートするという時期で、大きめのゴミは専用のトレーラーで撤去された後だったようですが、それでもビニールの切れ端やペットボトルの蓋やタバコのライターなどのゴミが多数目に付きました。

たぶん、砂の中に埋もれている見えていないゴミもたくさんあったと思いますし、何よりも海の引き潮がゴミを持っていっているだけで、知らないところで海中に漂っているゴミが無数にあるのだと思います。

プラスチックのビニール等は、海の生物がクラゲや海藻と間違えて口に入れてしまい、窒息死してしまう、などの話も聞いたことがあります。

しかしおそらく、わざわざ悪意があってゴミを海に置いていく、という人はほとんどいないのではないかと思います。

大切な家族や友人たちと海に遊びにきて、楽しくて、ついつい遊び疲れて少し面倒になったり、このくらいならいいかな、という気持ちでゴミを置いていってしまうことの積み重ねが、海のゴミ問題につながっているのかもしれません。

もし、この記事を見かけた方がいたら、これからの季節、海に遊びに行くときやレジャーに観光にと出かける時に少しでもこの記事のことを思い出してもらって、ゴミの持ち帰りをよりいっそう意識してもらえたら嬉しいです^^

都会から移住して変化した意識

しかしかくいうわたしも、都心で暮らしていた時、「エコ」や「環境問題」はいたるところで取り沙汰されていましたが、当事者意識というよりもどことなく、「(エコや環境問題に対して意識があることが)イマドキ、そうじゃないとね」みたいなどこかで人任せ、自分には直接は関係ない話、という薄い危機感覚でいた気がします。

今思えば、これは都会から伊東に移住してきてから気がついたのですが、自然との距離感が都会にいた頃とは全然違うなあと思ったのです。

たとえばわたしは祖父母が伊東にいたので小さい頃は毎年盆暮れ正月は必ず帰って海にも訪れていましたが、また伊東を出れば海は普段の日常には無い景色になります。

夏の伊東の海は、正直、小さい頃の印象では、「あまり綺麗じゃない」という印象が残っているのです。が、その風景を見て問題意識を感じても、伊東を出ると忙しく日々に追われる中で感じた問題意識も気づくと忘れてしまっていたんだなと思います。

でも、翻って伊東で暮らし始めたら、海や自然はとても身近にあるし、何よりも漁業など海や魚に関わる仕事をなりわいとしている人も身近にたくさんいます。

そうすると、海のゴミ問題って、本当に「自分ごと」になったのです。

そしてわたしはじめ、子育てをしている人は、やっぱり、自分たちの子供がこれからも住み暮らす地域の未来、これでいいのかな?大丈夫かな??と当然感じていると思うのです。

わたしも、母親になってはじめて、娘がこれから生きていくこの地球の未来って、本当にこのままで大丈夫なのかな??何かしないといけないな??と真面目に思うようになりました。

移住をきっかけにそういった気持ちの変化もあって、ゴミや食べ物などの意識もものすごく大きく変わったなあ、と思いますし、同じように何かをしたい!と思う人が伊東の土地に多く集まるのも自然なことなのかもしれないな、と思いました。

そして、そうはいってもきっかけが無いとなかなか自分から動くことってできなかったりするので、今回のようにきっかけを創ってくれた方たちが伊東にいることをとても有り難く、そして心強く思いました!


※写真はゴミ拾い当日ではなく、少し前に海を見つめる娘を撮影した写真です。娘たちやその下の世代に、綺麗で豊かな地球を遺していきたいです。

できることをやってみませんか??

今回、10人集まって45リットルのゴミ袋いっぱいのゴミを拾うことができましたが、もちろんこれでは追いつかない問題も山積みだと思います。

それはサバソニ実行委員会の方たちも思っていることのようで、もっと何かできることを…と模索しているのだな、と感じました。

でも、問題が大きいからって何かしなければ何もはじまらないし、小さな一歩でも、歩き続けていると見えないところで良い影響や変化が生まれ始めているものだと信じています。

なので、この記事を目にしてくださった方も、これをきっかけに何か身近で方たちできることが無いか、考え、探して、やってみませんか^^

そして伊東近辺にお住まいの方は、サバソニゴミ拾い企画開催2回めもすでに決まっているそうです!

次回は2019年7月15日(月祝 ※海の日)に、朝6時半〜、今回は汐吹公園にてゴミ拾い掃除をおこなうそうです^^

詳細は下記のサバソニ公式Facebookページにてアップされていますので、ぜひご参加を!

サバソニ 汐吹公園海の日早朝清掃募集ページ

朝早くから起きてゴミ拾いに精を出すと、一日がとても気持ちよくスタートできますよ〜!(無心にゴミを拾っている時間はまるで瞑想状態のようです…笑)

ちなみにオノズカラシカルファミリーは車が無いため、今回は難しいかもと感じているのですが、拾って連れて行くよ〜!と言ってくださる心優しい方がいればぜひお知らせいただければ嬉しいです!!

最後になりますが、サバソニ実行委員会の皆様、ご一緒させていただいた皆様、貴重な機会をありがとうございました^^これからもよろしくおねがいします!

 

関連記事